(出典 coinchoice.net)    

日本人アニメーターを引き抜け! 中国アニメ業界の“厚遇ヘッドハント”で日本アニメが死ぬ日      


 一部中国メディアが伝えた「なぜ中国のテレビから日本のアニメが消えてしまったのか」との記事が、アニメ関係者の間で話題になっている。

 同記事では、現在の中国ではテレビの地上波放送で、かつて人気だった日本のアニメがほとんど放送されておらず、その理由が「日中関係の悪化」に加え、「中国国内のアニメ産業発展」を打ち出す中国政府の方針に各テレビ局が追随している状況にあるからだという。

 日本のアニメ業界は「中国市場抜きではビジネスが成立しなくなっている」とも言われてきただけに、その売り先の縮小化はかなりの痛手になりそうだが、ある制作関係者に話を聞くと「ひそかに人材の流出も痛手になっている」というのだ。

「実は日本人のアニメ制作スタッフがたくさん中国で雇われているんですよ。Twitterで『上海旅行してきました』と書いている人が、実際には現地で仕事をしてきているんです。正直、中国アニメの仕事は年々、報酬が高くなっていますからね。ただ、それを公にすると日本の業界から裏切り者のレッテルを貼られたり、ファンから売国奴のように叩かれたりすることがあるので、隠れてやっている人が多いんです」(制作関係者)

 日本のアニメ業界は、低賃金の過酷労働が問題となっているが、中国では有能な人材であればその評価が、即賃金に反映される傾向が強くなっているという。

「3年前に上海企業が日本で会社を設立したとき、引き抜かれたアニメーターの待遇が日本企業より良かったという話がありましたけど、さらに中国に移住して仕事をするなら『もっと出す』というんですよ。昔の中国は日本アニメの安い下請けでしたが、本国のアニメが多数受注されるようになって、日本の有能な人材を欲しがるようになっているんです。中国アニメは日本と違って市場規模が大きいので、メジャー作になると、資金が日本の30倍高いなんてこともあります」(同)

 かつて中国では、街頭アンケートで8割以上の人々が「日本のアニメを見て育った」と答えていたが、15年に中国当局が日本のアニメ38作を配信禁止とし、『デスノート』や『進撃の巨人』、『東京喰種トーキョーグール』などが、いわゆるエロ・グロ規制を表向きの理由に放送できなくなった。

「ただ、その真意は中国のソフト産業強化のためなんです。現在でも『ワンピース』や『ドラえもん』、『名探偵コナン』といった作品は中国でも大人気ですけど、『剣王朝』、『実験品家族』、『天択記』、『蒼穹闘破』などたくさんの中華圏アニメも成果を挙げていて、次第に逆転しつつあります。それは日本人をアドバイザーに迎えての高品質化も大きいんですよ。過去の中華圏アニメは、どこか垢抜けない泥臭い感じで、いかにも政府の検閲が入ったようなものしかなかったのが、最近はそのまま日本で放送できるものもあるほど」(同)

 日本のアニメが長いこと作画、動画などを中国に下請けさせてきた経緯から、技術的には同等になっているが、それでも日本アニメは、そのストーリーや着想、制作進行のノウハウに至るまで、まだまだ価値が高いという。

「そこを中国が手に入れようとしているので、いま中国で働く日本人アニメーターは厚待遇ですね。ゆくゆくは中国市場で働くことが日本人アニメーターの主流になるのでは? 何しろ日本のアニメ産業は長年『永遠の薄利多売』といわれる“ブラック化”で衰退の危機にあって、経済産業省が業界の生産改革に乗り出しているほどです。それなら中国で働いた方がいいんです」(同)

 中国の求人サイトで見つけた日本人スタッフ募集は、「日本のアニメ業界で5年以上の勤務経験」を条件としているが、待遇は「1万8,000中国元」(約31万円)に加え昇給や福利厚生はもちろん「家賃無料のマンション住居」とあった。勤務地の上海は近年、物価が高まっているから昔ほどの“お得感”はないにしろ、日中の物価差を考えれば好条件といえる。前出関係者は「日本ではそれよりずっと安い報酬で働いているアニメ労働者がたくさんいて、月収17万円という人も珍しくないのだから、飛びついてもおかしくない」と話している。このままでは日中の逆転現象も近いか。
(文=藤堂香貴/NEWSIDER Tokyo)

『中国アニメ名作集中國動畫經典 套裝) DVD-BOX 』
(出典 news.nicovideo.jp)

五拾粍巾

五拾粍巾

そもそもなぜこれほど世界的に注目されていてニーズもあるのに、制作サイドにお金が入らないのか。自ら構造的な矛盾や不均衡を正せないと破滅しかねないよホント。国もクールジャパンとか喚いてるんだから、ハコモノばかりつくらずこういうところにメスを入れないと

tsukasa

tsukasa

面白いアニメが見れれば中国のでも何でもいいよ

まにあ

まにあ

そもそも安い外注(中韓)に速く雑に仕上げさせる事でコストカットしてきた訳で。しかもそこからノウハウを学んだ結果中韓アニメの技術向上になった。そこまではいいが、ヘッドハントまでされては本当に枯渇するぞ。古いやり方で利益優先だと、気が付いたら自分の畑は灰まみれって事に、労働改善マジでしないと。

おしゃれぼんず

おしゃれぼんず

日本に限らず、もっといろんな国が作った今風のアニメ観てみたいなぁ…RWBYも面白かったし、中国とか韓国にはどんなアニメあるんやろ

にわか乙〜26人目のにわか〜

にわか乙〜26人目のにわか〜

>それを公にすると日本の業界から裏切り者のレッテルを貼られたり、ファンから売国奴のように叩かれたりすることがあるので、隠れてやっている  これでギリギリ持ってる感じなんじゃない?非常に危うい状況だと思う。「良い仕事には相応の報酬を」、クールジャパンを謳うなら、国を挙げて保護すべきだと思うけど

茶沢山

茶沢山

日本って、そう言うとこあるよね。職人の技術とか農家の苦労とか、そう言う物を低く評価しすぎって言うか。無くなりゃ困るもんを粗末にしすぎって言うか。

黒龍

黒龍

そりゃ作り手をぞんざいに扱って、コンテンツ叩き続けたらそうもなるわ

鉄分 三千

鉄分 三千

そりゃ今の日本のアニメ業界で働きたくないわな。各アニメ会社も経営やばくて自転車操業でアニメを作らなきゃいけないから、毎シーズン40本以上のアニメが出る。人手不足。鬼のような激務なのに薄給。メルヘンメドヘンみたいに途中で打ち切りになるアニメも出てくる始末。

タナトス

タナトス

こち亀で両津がアニメを語った時中川・麗子・大原の三人はアニメは子供のモノって考えを崩さなかったな。今思えば中川と麗子はスポンサー、大原は年齢的にテレビ局や制作会社の上層部にも置き換えられる。つまるところそういった人たちがアニメを子供のモノとしか見ていないということへの皮肉だったのかもね。

おしゃれぼんず

おしゃれぼんず

もう名前忘れてしまったけど、以前の東京都知事だっけかが「アンパンマンだけ見てろ」とか言ってざわついたけどそういうことなんだろうね…

東京スポット

東京スポット

ただの自滅

五拾粍巾

五拾粍巾

中国アニメはもうすでに入ってきてるよ。いまいちなの多いけど。兄につける薬はないはおもしろかったが・・。いまやってるパンドーラも中国の企画・プロデュースで実質日中共同制作みたいな形じゃなかったかな。中華色が濃厚なのはともかくストーリー展開に??なとこ多くて10話で切った・・

oppaiyo-

oppaiyo-

すごい、自民の言う「グローバル人材」じゃんw日本で生活したけりゃ外に打って出ろ!美しい国!来年は消費増税まったなし!!この道しかない!!!!!

mxv

mxv

日本のアニメ業界は昔から、一度潰れて一から作り直さないと無理って業界内でも言われてきた。やっとその時が来たのかもしれない。

oppaiyo-

oppaiyo-

日本の所得が低すぎて暮らせないから中国で働く普通の日本人さん・・・(笑)

すすむくん

すすむくん

もう日本には労働者に払うお金無いから。コンピュータ・サーバーには数字上では有る様に見えているが、実際札束とかでは無いよ。コンピューターが出る前までは会社の金庫、銀行とかに実際札束で現金有ったから、給料として払うこと出来ただけ。

愛貴婦人

愛貴婦人

前々から「中国でオタク文化が栄えて日本のアニメーターにまともな賃金の仕事をあげてください」っつってたけどその通りになってきましたね(笑。

名無し

名無し

どの分野でもそうなんだけども、中抜きが多すぎる。

流れ雲

流れ雲

日本だと低賃金の待遇改善要求したら、それを承知で入ってきてんだろ嫌ならやめろって叩かれるからなぁ・・・

クーベル

クーベル

別に潰れたって困らんだろ、自己利益の追求で一番苦労がかかってる人たちにまともな金を支払わないような状態とか自業自得に過ぎるしな

愛貴婦人

愛貴婦人

アニメーター上がりの監督として才能があるのに、超低賃金故に業界を辞めてしまうケースで、相当な数の有能な人材を埋もれさせてきたんでしょうな(笑。

pjb

pjb

日本はそういう関係の給金が安すぎるんだよな声優だってそれで神谷明干されたんだし

YZz

YZz

中国によるレスキュー

www

www

アニメもゲームもITもこれ。技術者の囲い込みが日本では出来てない。国が何もしてない。今から遅いかもしれないが、国が主体になって技術者への報酬を見直さないと、マジで終わる。

トシ僧

トシ僧

小西みたいなバカが足引っ張ってなければこういうことにも行政の対応を早めることが出来るんだろうけどな。