
(出典 1.bp.blogspot.com)
哺乳瓶でミルクを飲むのは赤ちゃんだけと思っていませんか?
意外にも大人にもメリットがあるようです。
これはネタじゃなくてガチだが、哺乳瓶でホットミルク飲むの、頭おかしいほどに精神が落ち着くので、やるべき、酒なんか必要ない、やっぱり牛乳、俺はこれを寝る前の日課にしたい 今は元気だからいいけど、今後気分が落ち込むことがあったら絶対泣きながら哺乳瓶でホットミルクを飲むことになる……
— あんてん*BDP5th A-24 (@BPRD_08) 2018年9月26日
既にご存知かもしれませんが、これもどうぞ! pic.twitter.com/QImsrbERhs
— グラニュー糖 (@black3linestar) 2018年9月27日
通りすがりに失礼します。こちら、フランス人パティシエによる、いちごみるく風味の哺乳瓶ドリンクになります。
— いよかん@12/19ラルクリ❄️✨ (@MxQuf) 2018年9月27日
講習会で教わりまして、参加者200人くらいのいい大人がみんなで飲むというものを体験しました。みんな穏やかな笑顔でございました。
では。 pic.twitter.com/93bNLZeuGN
外野から失礼します!
— 緋彩 (@boardtop) 2018年9月27日
実は私もすごく落ち込んだ時や疲れて自暴自棄になりかけた時に、哺乳瓶使ってます!私は赤ちゃん用の粉ミルクですけど…( ´•д•` )
なんかこう、落ち着きますよね…
余談ですが、粉ミルクに日本酒混ぜて哺乳瓶で飲むと、自分が何者なのか、訳が分からなくなって楽しいですよ
|_・)oO(赤ちゃん用の粉ミルクですと赤ちゃん設計で栄養が計算されているので、万が一健康被害があった際に何も言えない状況になるので使うなら大人用の粉ミルクをオススメします)
— らいんむぎむぎ@10日飯❌ (@rain_mugimugi) 2018年9月28日
(量と期間とコンボがえぐかったせいとは思いますが、過去に入院した人がいます)
僕はホットミルクが好きなのであれですが、ホット系の飲み物ならなんでも落ち着くと思いますよ!自分に合ったもので好きにやってみてください(^-^)/
— あんてん*BDP5th A-24 (@BPRD_08) 2018年9月27日
F外失します
— 尺犬🐾 (@rip_syakuinu) 2018年9月27日
甘いもの苦手じゃなければ、ホットミルクにはちみつ入れてみるといいですよ!🐝🍯
F外失しました〜。・:+°*゚∗🐝
FF外から失礼します。焼酎のミルク割りという、飲んだことない人から見ると外道なものがあるんですが、実際に飲むととてつもなく美味かったりします。
— こぐれ (@toshi_kogure) 2018年9月27日
「これにぴったりやん!」と思ったのでw
人間誰でも本能的に乳を吸うと落ち着くのです。タバコを吸っている人も同じく、何かを吸うと落ち着くからですね、。
— ( ゚д゚)ハッ!ちまきさん (@hachi_maki_san) 2018年9月28日
咲夜さんバズったのが面白かったです
哺乳瓶で飲み物を飲みたいのは確かに前々から少し願望があったかも...
— シキ (@siki_2532) 2018年9月26日
飲みやすいし、口になんかくわえてると安心するし...
哺乳瓶...機会があったら買お...
正直おしゃぶりをくわえたい願望もあります笑笑
イグノーベル賞取れそう。誰か研究しないかな
— にあかん (@niakan3) 2018年9月27日
大人用の哺乳瓶があると聞いて調べたら本当にあった、レディースって書いてあるけど、どういうことだってばよ……https://t.co/XuTSm4UNTW
— 真了 (@Shinryou_D) 2018年9月27日
マックシェイクの飲むスピードが母乳を吸うスピードと同じようになるように作られているっていうウワサを思い出しました。
体はバブみを覚えてるのだな…
— かつおぶし() (@DaKQw35MKocFDTK) 2018年9月27日
素晴らしい
コメント
コメントする